ロゴの醍醐味のひとつに、文字とイラストのセットであらわすデザインがあります。絵画とは一味違うロゴ独特の表現は、洒落っ気を感じさせるものほど人の目にとまりやすいのではないでしょうか。存在感のある組み合わせをピックアップしてみました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
アルファベットが血管のように見えるロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
リアルな心臓の中に描かれた、フォントタイプの異なる3種類の文字。デザイン性の高い文字は、心臓を取り巻く血管のように見えます。一見ぎょっとするデザインですが、フォントの使い分けや細い字と骨太の字の組み合わせやバランスなど、注目すべき点はいくつもあります。
「LOVE」とプレッツェルを組み合わせたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
アルファベットの「O」を文字を、お菓子のプレッツェルに置き換えたデザインです。「LOVE」をスクウェア状に配置するデザインは、米国のポップアーティスト、ロバート・インディアナの作品でもおなじみ。オブジェは、国内外にいくつも置かれているので世界中の人に知られています。そのデザインのオマージュともいえるロゴデザインは、ポピュラーな形に遊び心をくわえる素朴さが魅力です。
ドーナッツとドント・ギブ・アップをもじったロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
「DON’T GIVE UP(あきらめないで)」をもじった「DOUNUT GIVE UP」の文字。中央に描かれたドーナッツのとぼけた味わいが絶妙です。インパクトのある言葉遊びは、勢いを感じさせるフォントでとにかく直球勝負。シンプルでひねりの効いたロゴデザインです。
文字とイラストの組み合わせは、駄洒落のようなものでもあります。お洒落でありつつも、うまくいけばクスッと笑える、楽しいロゴデザインをご紹介しました。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。