- Home
- インスピレーション&デザイン作成のアイデア
- アメフト・ラグビーのフライヤーデザイン製作例 -#357
アメフト・ラグビーのフライヤーデザイン製作例 -#357
- 2018/9/4
- インスピレーション&デザイン作成のアイデア
アメリカンフットボールとラグビーは見た目は似ていますが、全く異なるスポーツと言っても過言ではありません。どちらも人気のスポーツですが、どのようなフライヤーが制作されているのでしょうか?今回は海外で、大学生をはじめ試合での使用を想定した製作例をまとめてみましたので、ご紹介します。
グランジ感が似合うラグビーのフライヤーデザイン
ラグビーのイメージと配色の土っぽさが、タイトルのグランジ感があるフォントと、さらに紙面の下、背景のボールといいバランスで配色されているので、2色印刷にしてもバランス良く見られそうです。チラシを作る時は紙面の下から作ると作りやすいです。
大学ラグビーのフライヤーデザイン
こちらは大学生のラグビー大会を想定したフライヤーテンプレートです。ナイター環境を背景におへその見えている女性と、タイトル文字が特徴的です。文字情報を下にまとめ、全体的に華やかに演出がされていますが、光源の使い方や紙面の角の処理がうまく行われています。
ドラマチックな場面を描いたアメフトのフライヤーデザイン
こちらは、試合を想定して作られたフライヤーデザインテンプレートですが、スタジアムに降る雨が照らされるドラマチックな背景が、紙面の中央とキレイにバランスを取られていて、タイトルなど、まとめられた文字を上下に置くことで、中央のボールとのバランスを整えられ、お客様目線で嬉しい情報は目立たせる、オーソドックスなレイアウトです。
今回はラグビー/アメフトをテーマにいくつかの製作例をまとめました。競技ができるグラウンドがある場所は限られているので、「その場所まで足を運んでもらわないと成り立たない」という弱点がありますが、逆にそこが最大の強みでもあります。例えば大会やトーナメントではどんな人が、なぜ必要なのかを明確にすれば、提案方法も次第に定まるものです。お客様に受け入れられる宣伝ができる構成を練ることで、より安心して広報活動ができます。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。
■チラシデザイン制作料金について
■チラシデザインの作成・提案事例へ