かわいくなりがちなアニマルを使い、あえてクールに仕上げたロゴデザインがあります。 子供っぽくなりがちな動物でも、配色の選び方や描き方によっては、スタイリッシュに仕上げることもできる例をご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
エレガントな白鳥をメタリックに見せるロゴ
ロゴデザインを見る (via Instagram)
真っ黒な闇に淡く浮かび上がる、エレガントな白鳥のフォルムが際立つロゴデザインです。漆黒の背景になじみつつ、浮き過ぎない絶妙なブルーを基本にして、グラデーションで立体感を描き出しているのが特徴です。光と影をメタリックな印象に見せている点が、よりクールに見せるポイントかもしれません。アクセントカラーに紫を使い、女性的かつファンシーになりがちな白鳥の異なる姿を表現しています。
背景までデザインしたモノクロペンギンのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
黒一色の抽象的な曲線に見せながらも、淡い影からフォルムをたどると、ペンギンが描かれていることが分かります。ペンギンのフォルムは一色のみで描くこともできますが、あえて背景に溶かし込むように影をつけています。白い背景を含め、黒以外の全体を見せることで想像させる、ひねりのある大人っぽいロゴデザインに仕上げています。
甘くなりがちなウサギとピンクをクールに見せるロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ウサギの進行方向に合わせてグラデーションを施すことにより、活き活きとした跳躍感を表しています。体の部位の境界線や動きのある足にはハッキリと影を入れることで、フォルムや筋肉を誇張しています。甘くなりがちな色とモチーフを使いながらも、リアルさを表現することでクールに見せるロゴデザインです。
かわいいアニマルを使いながらも、あえてクールに大人っぽく仕上げるには、カラーの使い方や描き方にポイントがあります。動物の特徴をよく捉え、描き出すことでリアルさが増し、シンプルな線でも伝わりやすくなることも。是非、ロゴ制作の参考にしてみてください。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。