“アフリカ”というとどんなもの連想するでしょうか?「コーヒー」という人もいるでしょうし、ダイヤモンドなどの鉱物を思い浮かべる人もいるでしょう。ですが、最も多くの人が真っ先にイメージするのは、あの大陸の形状ではないでしょうか。アフリカ大陸をモチーフにしたロゴデザインを集めました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
大陸を木に見立てたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
寄付を受けて、アフリカに子供の「遊び場」を作っている団体のロゴデザインです。アフリカ大陸を木に茂った葉に見立て、その木の枝からブランコを吊り下げています。ブラウンとグリーンの二色のみで構成された素朴でシンプルなデザインには、すべての子供に“子供時代”を提供したいという純粋で素朴な願いが込められているのでしょう。いかにも良心的な印象がしますね。
海にアフリカ大陸を浮かべたようなシンプルなロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
白いキャンバスに一色のみ使用し、海に大陸を浮かべたようなデザインに。人と人が手を取り合うイメージとミックスさせ、チャリティ活動を連想させます。実際、慈善活動を行なっている団体のロゴです。「地球は一つ」なんて月並みだけれど核心をついた言葉が想起されるような飾り気のないシンプルなロゴが、慈善団体にはよく似合います。
連なる作物をアフリカ大陸に見立てたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
ダークブラウンのキャンバスに、グリーンの作物が連なるように描くことで、アフリカ大陸を表現。中央部分に「右手」が描かれているのは、おそらく作物を手で収穫するイメージを喚起するためだと思われます。「アフリカでの耕作のための遺伝学」ということで、不毛の地とも言われるアフリカで作物を作るために遺伝子レベルでの研究や実験、田畑の運営を行なっている団体のロゴのようです。
アフリカ大陸のユニークな形状は、「アフリカらしさ」や「アフリカ的な」ものを表すのに最適なモチーフと言えます。陳腐な印象にならないためには、誰もが一目でそれとわかるものをどうデザインに落とし込むかが重要です。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。
ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。