- Home
- 印刷機について・印刷知識
- スクリーン印刷(孔版印刷)とは?
スクリーン印刷(孔版印刷)とは?
- 2016/3/22
- 印刷機について・印刷知識
- チラシデザイン制作料金|ポスターデザイン制作料金
スクリーン印刷(孔版印刷)とは
スクリーン印刷(孔版印刷)は、メッシュを使用してインクを基材に転写する印刷技術です。
ポリエステル等のメッシュ素材のスクリーンを基材に押し付け、ブランク領域をインキでコーティングします。ブレードまたはスキージをストロークすることで、インキがメッシュの開口部に押し込まれま、スクリーンが基材から離れると、インキが基材上に残ります。
一度に1色が印刷されるため、複数の版を使用して多色の画像やデザインを作成できます。
スクリーン印刷の動画
スクリーン印刷(孔版印刷)に使用される素材
ポリエステルメッシュの発明以前はシルクが使用されていたため、この印刷方法はシルクスクリーン印刷と呼ばれることもあります。現在、スクリーン印刷では一般的に化学繊維が使用されています。
一般的な用途で最も人気のあるメッシュはポリエステル製です。スクリーン印刷機で使用できるナイロンとステンレス鋼の特殊なメッシュ素材もあります。また、素材の完成したデザインの仕上がりを決定するメッシュサイズには、さまざまなタイプがあります。
【参考資料】
スクリーン印刷 -Wikipedia (CC BY-SA 3.0) – https://en.wikipedia.org/wiki/Screen_printing
当記事の文章(テキスト)はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(Creative Commons license / CC license)に基づいて編集しています。(記事内の画像・デザインや映像の権利は個別のライセンスにより保護されている場合があります。)
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン
サイトへのお問い合わせ・依頼 / 動画編集について