紳士のスポーツとも称されるテニスですが、男女ともにパワフルかつハードなプレイは、力と力のぶつかり合いといっても過言ではありません。太陽の容赦ない日差しが注がれる炎天下でのやり取りは、見ている方も熱くなります。そんなテニスをテーマにしたポスターについてまとめました。(※紹介するポスターデザインは当サイトの制作事例ではありません)
多面コートでテニスをプレイする人々を描いたポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
青々とした広大なテニスコートで、ダブルスやシングルスに興じる人々。球の描く放物線は鋭かったり山なりだったりと、それぞれのプレイヤーによって個性豊かです。目に優しいグリーンの柔らかい色合いと、そこに描かれた白いテニスウェアの人々が牧歌的な印象のポスターといえます。
オレンジ色のコートに落ちるボールとネットの影を描いたポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
灼熱の大地を思わせるオレンジ色のコート。黒々と落ちるネットの影が暑い日を思わせます。ネットのそばに落ちた黄色いボールによってもたらされたポイントは、ゲームにどのような影響を与えたのでしょうか。影の描き方が細かく、立体感を感じさせるポスターデザインです。
テニスプレーヤーの体に文字を配したナイキのポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
顔がゆがむほど力を込めてラケットを振り、ボールを打ち返すプレイヤーたち。その体には、メッセージ性の強い言葉があしらわれています。写真とドットのようなパターンを組み合わせると、選手たちのシリアスな表情はそのままに、コミック風ともいえる絵画的な味わいが出てきます。
熱い戦いの一瞬を切り取ったテニスのデザインは、3つとも表現方法やメインにしている色彩がそれぞれ異なります。テニスにはそれだけ表現の幅があるということでしょうか。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ポスターのデザイン料金と作例
■ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。ポスター作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)