「百獣の王」とも呼ばれる最強のネコ科動物、ライオン。その見事なたてがみや精悍な顔つきは、強さのシンボルとして多くのデザインに使われています。ここでは、ライオンの横顔をモチーフにしたロゴデザインの作成例をご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
物静かな視線のライオンのロゴデザイン作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
最初にご紹介する横顔は、黒の背景に白抜きで描かれたライオンです。シェイプは単純化されてはいますが、あまりデフォルメなどはされておらず、ライオンのリアルな精悍さが上手く表現されています。唸るわけでも、牙をむくでもなく、静かに前を見つめる視線に、思わず吸い込まれそうです。たてがみも頭の脇から下へと綺麗に流れていて、全体的に落ち着いた雰囲気でまとまっているロゴデザインです。
優美なたてがみのライオンのロゴデザイン作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
次にご紹介する作成例では、最初の作成例とは逆に、白い背景に濃紺の描線でライオンが描かれています。たてがみが濃淡の二色で表現されており、まるで花びらのように優雅な曲線を描いています。少し下を向いているのは、これから獲物に襲い掛かるところなのでしょうか。優美さと獰猛さという相反するイメージを表現した、よいロゴデザインです。
情熱的なライオンのロゴデザイン作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
最後にご紹介するライオンは、赤と黄色、オレンジで構成されています。先の2例と比べるとシェイプも単純化されており、躍動感を演出するのに役立っています。背景とたてがみに同系色を使いながら、ライオンが埋もれてしまう感じがしないのは、ライオンの描線がシンプルで力強いことと、「百獣の王」たるライオンの強いイメージが合致しているからでしょうか。
同じライオンをモチーフにしていても、タッチや色使いでずいぶんと違った印象になるものですね。強いイメージを持つモチーフですから、その特徴を上手くとらえて、オリジナリティにあふれたロゴデザインを作りたいですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。