- Home
- インスピレーション&デザイン作成のアイデア
- 健康を推奨するポスターデザインの作成例 -#200
健康を推奨するポスターデザインの作成例 -#200
- 2018/6/8
- インスピレーション&デザイン作成のアイデア
今回は、健康を推奨するポスターの作成例をご紹介していきます。みなさんは普段から健康に気づかっておられますか?日本は健康ブームが続いていて健康関連の食品やアイテムがよく売れています。海外ではどのようなポスターで健康を推奨しているのでしょうか。
タバコの受動喫煙防止を訴えるポスターデザイン
タバコが人の形をしていて、煙になって昇天しています。タバコの受動喫煙防止を訴えるチラシデザイン。そこに書かれているメッセージがストレートすぎます。「あなた自身と私たちを殺さないでください」
ヨガのポーズが網羅されているポスターデザイン
こちらのポスターには100通りのヨガのポーズが掲載されています。このポスターがあれば、自宅がすぐにヨガスタジオになりますね。スタイルの良い美しい女性がモデルになっているというところもうれしい点です。プレゼントにして贈るとよろこばれるかもしれませんね。
健康になるための「ヒント」を記したポスター制作例
こちらのポスターデザインには、日曜日から土曜日までの1週間を健康に過ごすためのヒントがあります。日曜日には「10分間の瞑想」、月曜日は「1時間か2時間ほど早起きして、仕事を減らすための仕事をしましょう」といったヒントが見られます。1週間の全体を精査するのではなく、1日にたった1つだけの小さいものに集中することが大切ですね。
足つぼのポスターデザイン
足の裏は第二の臓器といわれています。足裏には健康になるためのツボが集中しているのだそうです。このポスターデザインは、左右の足裏のツボをわかりやすく解説しています。目に良いツボ、肝臓に良いツボ、腸に良いツボ、耳や肺、心臓に良いツボなどがわかりやすく臓器のイラストで描かれています。
今回は、健康に役立つポスターを紹介してきました。いろんな健康に役立つポスターがありましたね。特にヨガのポスターや足ツボのポスターは、貼ってあるだけで健康増進に役立てることができそうです。みなさんも健康に役立つポスターを見つけて健康づくりに役立ててください。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。
■ポスターデザイン制作料金について
■ポスターデザインの作成・提案事例へ