電子メールは、もはやビジネスにおける必須のツール。LINEやチャットのコミュニケーションも便利ですが、見積書を送ったり、添付資料が必要な場合は、やはりメールでのやり取りが一般的です。少し前までは郵送が一般的だったものも、メールでやり取りされるようになってきました。スマホからもメール確認が容易になったので、ビジネスシーンは全体的にスピーディになっているといえるかもしれません。 そんな世の中になっても、メールアイコンが封筒の形をモチーフにしているのは何だか面白いですね。メールに関するロゴデザインをまとめました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
封筒を「M」に見立てたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
メールの件数をあらわすバッジがついているので、アプリのアイコンとして想定されたデザインでしょうか。封筒の折り目がアルファベットの「M」を表現している、ちょっとおしゃれなロゴデザインです。真っ赤な背景が目をひくので、重要度の高いやり取りを見落とすことはなさそうですね。
電子レンジとメールを組み合わせたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
「オーブンメール」というサービスのロゴコンセプトとのこと。電子レンジのなかに収まったメールという意外性が面白い、サービス名を直球であらわしたデザインです。パープルにオレンジというサイケデリックな配色にネットサービスらしさを感じますが、電子レンジの形はレトロ風なのがポイント。
虫メガネとメールを組み合わせたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
開かれた封筒の中身に虫メガネが当てられているロゴデザインです。ホームページの問い合わせアイコンや、ユーザーの声を紹介するページといった場所にも応用できそうなデザインですね。全体を白で統一しているのでビジネスライクな印象が強く、信頼感や有能さをアピールできます。
サービスやブランドだけでなくサイトにも使う機会の多い、メール系のデザイン。いろいろなカスタマーサービスのページに日頃から目を配っていると、ロゴデザインのヒントになる素敵なアイコンに出会えるかもしれません。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。