インテリジェンスな雰囲気にデザインした投資サークルのチラシです。
落ち着いたグレイッシュなブルーをメインカラーに据え、パソコンを前に作業する若者のイラストをイメージビジュアルにデザインした、大学公認の投資サークルのチラシ。
「投資サークル」というと、金銭について深く掘り下げていく活動内容になるため、敬遠されがちなイメージがありますが、「大学公認」であることを大きく謳い、活動メンバーの写真を入れることで安心感を生み、加えて知性を感じる落ち着いたデザインにすることで、サークルに対するイメージを一層良いものへと導いています。
メンバーの写真の横には活動内容の欄を設け、その下には新歓コンパの日程などを記載しています。最後にメールアドレスやTwitterアカウントなど、オフィシャルな連絡先を入れることで信頼感をアップさせています。
制作ハガキ・DMデザインに対する感想
VOICE
淡いブルーに白字で知性と清潔感をアピールしたチラシデザイン
丸みのあるやわらかいタッチのイラストとブルーが高感度UP
「投資」は経済や金銭というテーマだけに、ギラギラしたイメージ、あるいは堅苦しいイメージを抱きがちな人も。それを払拭するような丸みのあるイラストと、落ち着いたグレーがかったブルーの組み合わせが印象的です。イラストには株や投資を想起させるチャート、そして「%」、「$」マークが描かれていてどんなサークルなのかが一目でわかるようになっています。「大学公認」というテキストが大きく入っているのも安心感をアピールする上で高い効果を発揮しているのではないでしょうか。
活動メンバーの写真で活動実態を明確に
活動内容やメールアドレス、Twitterアカウントが丸みのあるフォントで記載されているのも、おだやかさを感じるポイントです。メールやSNSのアイコンもかわいらしいですね。また、左下には、実際に活動しているメンバーの写真が入っています。写真がレイアウトされていることで、イラストやテキストだけのチラシよりも、活動の透明度や明朗性が多くの人に伝わるのではないでしょうか。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
チラシデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■講座・スクールチラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
音楽や料理などのカルチャースクールの勧誘フライヤーや、学習塾・起業セミナーなどの宣伝チラシの作成まで、教育や講座に関するチラシのデザイン・印刷を行なっています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。