てんとう虫は、西洋においても日本においても幸運のモチーフとして知られています。単なるジンクスではなく、作物に病をはびこらせる害虫を追い払ってくれるという「益虫」としても有名。過去には、人気ブランドである「マーク・ジェイコブス」もてんとう虫をモチーフにしたコレクションを発表していました。そんなラッキーモチーフであるてんとう虫(Ladybug)のロゴデザインをまとめました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
てんとう虫を抽象化したロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ボールペンでひょろりと描いたような、抽象化デザイン。真っ赤な体に黒いドットという鮮やかでファンシーな姿を見慣れているので、このようなデザインは新鮮です。くすんだピンクの背景に白抜きのロゴデザインが上品な印象に。
オレンジのユリとてんとう虫を組み合わせたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ジャングルや熱帯地方を想像させる、鮮やかなオレンジ色のユリにとまるてんとう虫。ユリを大きく描くことで、肉感的なボリュームを出しています。かわいらしいイメージのてんとう虫を、ぐっと大人な雰囲気にした珍しいロゴデザイン。
レコードとてんとう虫の羽を組み合わせたロゴ作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
こちらは正統派な赤いボディに黒いドット。黒いレコード盤との組み合わせがレトロです。触角や足といった部分は省略されていますが、特徴的な羽がすぐにてんとう虫と分かります。レコードは溝を白いハイライトで表現して、動きを感じさせるロゴデザインに。
てんとう虫といえば、チョコレートの「カファレル」や先にあげた「マーク・ジェイコブス」などの印象が強いモチーフですが、アイデア次第で大人っぽくもシックにも展開可能。ラッキーにあやかって、さまざまなロゴマークを作ってみてはいかがでしょうか。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。