印刷所のオプションを見ると多種多様な特殊加工があって、どれも使ってみたい!とワクワクしますよね。ここではいくつかの特殊加工を見事に組み合わせている、見たこともないポップでお洒落な海外の名刺デザインをご紹介します。(※紹介する名刺デザインは当サイトの制作事例ではありません)
六角形×角丸加工×小口染め×エンボス加工 の名刺デザイン
名刺デザインを見る (via Instagram)
六角形というだけでも珍しいのに、その角を丸く加工。更に厚手の紙質を活かして小口染めを施し、印刷も模様をエンボス加工で凹ませるといった特殊加工のオンパレード!これは名刺なのか…?と思えてきますが、しっかり会社名と連絡先が書かれています。
変形(レーザーカット)加工×ツヤインク の名刺デザイン
名刺デザインを見る (via Instagram)
音のゲージのようにもビル群のようにも見える名刺です。シンプルな直線のみの加工&印刷がスタイリッシュですね。グレーの部分にツヤのあるインクを使用しており、ビルの窓が光に反射しているようにも見えますね。
シンプルだけど精巧なトラック型の名刺デザイン
名刺デザインを見る (via Instagram)
ただトラックを単純化して切り取っているように見えますが、よく見るとプラモデルのように細い線で荷台やタイヤを繋いでおり、かなり繊細で精巧に切り取られています。色も黒・赤・白の3色のみでスッキリとまとめられています。
どれもこれでもか!と言うほど特殊加工が施されていながら、シンプルにポップでお洒落な名刺ばかり。こうしたデザインを思い付くのもなかなか難しいですが(またかなりコスト高になる恐れ)、アイディアのインスピレーションになればと思います。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ショップカード・名刺のデザイン料金と作例
■ショップカード/名刺の作成について
お店の宣伝やブランディングに欠かせないショップカードの作成、ビジネスシーンで欠かせない名刺の作成、カードタイプの販促ツールはお任せください。カード・名刺作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ショップカード/名刺デザインの作成例はこちら
過去のショップカード作成例、名刺作成例をご覧いただけます。リーズナブルな飲食店から高級アパレルブランドのショップカードまで、イメージにあったデザイン作成を行なっています。名刺も与えたい印象や企業のイメージに応じて、ブランドに沿う名刺デザインを作成しています。
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【カード・名刺デザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・カード / 名刺印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)