往年のヒット曲を思わすオペラコンサートのチケットデザインです。
淡いピンクのグラデーションに彩られた背景に、見つめあう恋人たちのシルエットを描いたコンサートチケット。そして、タイトルはどこかで聞いたようなヒット曲のタイトルを思い出させます。
何年も前に流行したトレンディドラマのタイトルと主題歌をパロディ化したのが、このオペラコンサートのタイトル。デザインも当時のヒット曲に合わせ、イメージに近いフォントを選びデザインを近づけています。日時や会場、料金などは濃い赤系の色で揃え、半券部分はロマンスをイメージさせるピンク色で彩りロマンチックなデザインにまとめました。
作成チケットデザインに対する感想
VOICE
柔らかい色合いとパロディのギャップが楽しいチケットデザイン
ほんわかした大人かわいい色が目印
白桃のような柔らかいイメージのある桃色のグラデーションが特徴のデザインです。日付の丸印やテキスト色もバラ色で、全体的に洗練された大人の女性をターゲットとしている雰囲気。男女が見つめあうシルエットは白く抜かれて上品なイメージです。女性向けの商品やサービスのカラーをやみくもにピンク系に統一するのは「ダサピンク現象」とも揶揄されますが、こちらはクリーム色を加えてグラデーションを構成しているので、大人キュートな仕上がりです。白い光のエフェクトをたくさんあしらうことで、ピンクの背景に軽さが感じられるのも好印象ですね。
真面目なトーンでのパロディはクスッと笑いを誘う
上品なピンクのカラー、題材はオペラ、と真面目でおしとやかな印象ですが、公演タイトルは今や伝説と化した超有名ドラマのパロディ。フォントのデザインも少し似ているようです。洗練されたデザインに落とし込んだからこそ、おちゃめなパロディのギャップが生まれ、微笑ましい印象に。元ネタを知っている年齢層にこそ受ける、本当の大人のためのデザインといえるでしょう。チケットが花のように明るく朗らかで、手に取った時の高揚感が眼に浮かぶようです。
チケットデザインの依頼・外注はお任せください
チケットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で製造・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチケット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせたチケットデザインを作成致します。
チケットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
チケットデザインの流れ①
見積もり
チケットの制作部数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チケットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チケット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
チケットデザインの流れ②
作成情報の提供
チケットのデザイン作成に必要な掲載文章や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
チケットデザインの流れ③
チケットデザインの作成
チケットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
チケットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チケットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。お届けまでお待ちください。(※チケットの印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チケットの作成について
■チケットデザイン作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
イベントやコンサートなどのチケット作成を行なっています。チラシよりもスリムで場所を取らないため、クーポンやちょっとした情報を伝える媒体としても活用できます。チケット・クーポンの外注、製作依頼はお任せください。