- Home
- WEBバナーデザインの制作アイデア
- シンプルに告知。でも可愛さは忘れないバナーデザイン制作例 -#066
シンプルに告知。でも可愛さは忘れないバナーデザイン制作例 -#066
- 2018/4/3
- WEBバナーデザインの制作アイデア
商品を紹介したい際、やはり大事なのはその商品の写真と値段ですよね。かといってそればかりを載せてしまうと、まるでスーパーのチラシのようになって味気なくなってしまいます。そんな問題を解決するのに参考になりそうな、韓国のバナーデザインを今回は見ていきましょう。
全体的にカラフルかつポップな印象を与える明るめのパステルカラーが使われています。まず上2つのバナーで面白いのは、パッケージ全体の写真ではなくその一部分を用いている所です。パッケージのブランド名や商品名はきちんと見えるようにカットすることで、商品のイメージはきちんと伝わる一方で、特価チラシの様な安いデザインになることを防いでいます。パッケージに影を付けることで立体感を持たせていて、これも安い印象に仕上がらないように施された工夫と言えるでしょう。また商品の中身を横に添えたり、中身をポップなイラストで描いて添えることによって、可愛さが生まれています。
3つ目のバナーは字体を変え、また金色を用いることで華やかな印象を与えていますね。パッケージではなく立派な器に盛られることでより一層高級感が増しています。4つ目と6つ目のバナーデザインは最初の1、2のアレンジバージョンです。4つ目は同じ様に商品を影を付けて表していますが、斜めに商品を載せることで、前の2つとは少し違う印象を作り出しています。タイトルの文字の中にクーポンのような仕掛けを入れるところもアイディアが詰まっていて可愛いですね。6つ目は他に比べるとかなりシンプルですが、他と同様商品には影が付けられ、ちょっと遠近法の様な配置を用いているところが面白いですね。5つ目は個人的により韓国らしい印象を受けます。男性が驚いた顔で持ち、指差す洗剤の様なものは文字通りとてもポップに仕上がっています。商品紹介にこうしてモデルを用い、印象的な表情(驚き、嬉し泣き)などと一緒に商品を宣伝するのは多くの人の目を引くとても良い戦法かもしれませんね
普通に商品と価格を紹介するだけでは全く印象に残らないどころか、安っぽいイメージを植え付けてしまいがちな身近な商品の広告ですが、このようにそれぞれに影を付けたり、背景のカラーを変え、ポップなイラストを少し加えるだけでグッとイメージが変わることをご覧いただけましたでしょうか。ぜひバナーデザイン作成時の参考にしてみて下さいね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。
■WEBバナーデザインの作成について