イベントの趣旨をタイトルにしたクリエイティブなバナーデザイン制作例です。
イベントに登場する、今注目のクリエイターの写真を大きくレイアウトし、バナーデザイン中央に書籍の帯文のような長めのタイトルを配置しました。くっきりとした太目のゴシック体でメインイベントの中身を要約し、イエローのアンダーラインを引くことで、さらにタイトルを強調しています。トークイベントで何が語られるのかを明確にし、キャストを大きく打ち出すことでイベントの趣旨がはっきりしターゲットの心にダイレクトに響きます。
開催日や時間、場所などはタイトルの高さに合わせてコンパクトにまとめ、爽やかなミントグリーンを背景に敷き、丸囲みに写真を配置してパネラーを紹介しています。デザインやクリエイティブに興味のある人へ向け、洗練されたデザインでまとめました。
制作バナーデザインに対する感想
VOICE
ブログのトップ画像風のクリエイティブなバナーデザイン
ブログでよく使われるイエローマーカーがポイント
昨今のブログでよく使われるアンダーライン。中でも、このバナーに使われているイエローのマーカーラインは強調させたい部分を目立たせるのに、多くのブロガーが使用しています。太い文字にアンダーラインを引くことで、非常にビビットな印象になりますね。パネラーの顔写真にアイコンの写真が添えられているのも、ブログ風でユニークです。
アシンメトリーなフレームとさまざまなドットパターンがおしゃれ
全体はアシンメトリーにフレームカットされ、さまざまな色と形のドットパターンのシャドウがあしらわれています。新井氏の衣装のチェック柄とあいまって、自由な雰囲気が出ていますね。これだけ華やかに装飾しても情報が見やすいのは、マジックで書いたようなくっきりしたフォントを採用しているためでしょう。日付がもっとも大きくレイアウトされているのも、視認性が高いポイントでは。クリエイターの個性や「独学」というワードを的確に表現したデザインです。
※掲載しているバナーのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・用途とは異なる場合がございます。